『Pokémon Trading Card Game Pocket(ポケポケ)』は、サービス開始1周年を迎えた2025年10月30日(木)に、多くのトレーナーが待ち望んでいた大型アップデートを実施しました。
今回のアップデートは、「より多くのユーザーのみなさまにとって、カードコレクションをもっと身近に、もっと楽しく」をテーマに、新シリーズの開始、新機能の実装、そして既存機能の大幅な改善が含まれています。
アップデートにより、ポケポケの環境はどのように変化したのか、主要な変更点をまとめてお届けします。
1. 新シリーズ開幕!新拡張パック「メガライジング」登場
10月30日のアップデートで、新拡張パック『メガライジング』シリーズが正式にリリースされました。
- パック名と種類: 「メガライジング メガギャラドス」「メガライジング メガバシャーモ」「メガライジング メガチルタリス」の3種が同時リリースされました。
- 新要素「メガシンカ」: 本シリーズから、待望の「メガシンカしたすがた」のポケモンが初めて登場。バトル環境とコレクション価値の両方に大きな影響を与えます。
- レギュレーションの進行: 最新弾の登場に伴い、レギュレーションがAからBへと進行しました。
これを記念し、1周年記念キャンペーンとして、ログインするだけで『メガライジング』の各パックが1つずつプレゼントされています。
2. コレクションの悩みを解消!新機能「おすそわけ」実装
トレーナー間の交流を深める新機能「おすそわけ」が実装されました。
- 対象カード: 最新弾までの♢1~♢4(ダイヤ1~4)のカード
- 機能詳細: フレンドに対して1日1枚カードを贈ることができ、受け取る側も1日1枚までとなります。
この機能により、なかなか揃わなかった低レアリティのカードをフレンドと協力して集めることが可能になり、図鑑完成までの道のりが大幅に短縮されました。コレクションの効率化と、フレンドとのコミュニケーション促進に役立つ機能です。
3. 収集の自由度を向上させる機能改善
既存のトレード機能とゲットチャレンジ機能も、ユーザーからの要望に応える形で大幅に改善されました。
トレード範囲の大幅拡張
- 対象パックの拡大: これまで対象外だった最新弾の拡張パックのカードもトレード可能になりました。
- 高レアリティの解禁: トレード対象レアリティに★2(星2)や色ちがい1~2が追加。高レアリティのカードや希少なカードも、戦略的に入手しやすくなりました。
- トレード改善: トレードメダルが廃止され、トレード希望カードを表示できる「ほしい!」機能が追加されました。
ゲットチャレンジ機能の改善
- 効率的な収集: 最新のエキスパンションの中で自分の持っていないカードが出現しやすくなりました。
- 利便性の向上: ゲットチャレンジに表示されたカードに、自分の所持枚数が表示されるようになり、無駄なく収集を進められるようになりました。
4. その他の注目すべきアップデート
- デッキ数とレベル上限の解放: 作成可能なマイデッキ数が20から25に増加し、プレイヤーレベルの上限も60まで解禁されました。
- エフェクトの自動入手: Bシリーズから♢1~♢4のカードは10枚集めると一部のエフェクトを自動で入手できるようになりました。
- プロモカード復刻イベント: Aシリーズのプロモカードが再登場するイベントが開催されており、ミッション達成で好きなプロモカードと交換する機会も用意されています。
まとめ
2025年10月30日(木)に実施された大型アップデートは、『ポケポケ』のゲーム体験を全面的に向上させるものです。新要素「メガシンカ」によるバトル環境の変化だけでなく、「おすそわけ」などの機能改善により、ユーザーがより楽しく、効率的にコレクションを進められる環境が整いました。
この大きな変化の波に乗り遅れないよう、ぜひゲームにログインして新機能を体験し、アップデート後の『ポケポケ』を存分に楽しみましょう。



コメント